2020年11月20日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice 信用情報に登録されている場合の時効援用について 長い間返済していない借金の中には、「消滅時効の援用」という手続きを取ると、借金の返済をしなくてよくなる場合があります。 消滅時効の援用をされる方は、まず間違いなく、返済が滞っているという情報(これを事故情報といいます […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice 自己破産しても携帯電話は使える? コラム-自己破産をするとすべての財産を失う? でも触れましたが、自己破産をしてもすべての財産を失うわけではなく、法律上、一定の財産は手元に残すことができることになっています。この、手元に残すことができる財産の中には、 […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice ヤミ金への対応-2 ヤミ金から借り入れをされる方は、そもそもお金に困っている方が非常に多いです。 信用情報(ブラックリスト)に載っていると、貸金業者は貸し付けをしてくれません。ヤミ金業者はむしろこういったブラックリストに載っていてお金に […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice ヤミ金への対応-1 借金でお悩みの方の中には、ヤミ金(闇金)でお困りの方もいらっしゃると思います。 ヤミ金とは、簡単に言うと、法律で定められている以上の利息で貸し付けをする者のことです。 ヤミ金には、以下の特徴があります。 〇貸 […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice 消滅時効の援用-2 貸金業者はプロですから、当然、いつ消滅時効が完成するかを把握しています。 もちろん、消滅時効の援用には借主側からの意思表示が必要であることや、どういった場合に消滅時効が中断されるかも知っています。 そのため、実際には […]
2020年10月16日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 uenolawoffice 消滅時効の援用-1 支払を求める通知が届いた-5でも少し触れましたが、長い間返済していない借金の中には、「消滅時効の援用」という手続きを取ると、借金の返済をしなくてよくなる場合があります。 本コラムでは、どういった場合に消滅時効の援用が […]