2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 uenolawoffice 消滅時効援用における「債務の承認」とは? 過去に借入をした先から突然届く手紙や通知には、「話し合いをしたい。」「速やかにご連絡ください。」といった文言が書かれていることがほとんどです。 このような文言が書かれていると、一緒に記されている借金の金額も相まって不安を […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 uenolawoffice 支払いを求める通知が突然来るのはなぜか? 昔、消費者金融から借入をしていて、今まで音沙汰なかったのに突然、督促状などの通知が届くことがあります。 なぜ、通知は“突然”届くのでしょうか。 理由としては、主に、 債務者の住所を把握できなくなった 督促を後回しにしてい […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 uenolawoffice 債権回収会社とは? 債権回収会社とは、消費者金融やその他銀行などの金融機関に代わって借金の取り立てを行う専門業者のことを言います。 「債権管理回収業に関する特別処置法」という法律で債権の回収が認められており、怪しい悪徳な業者などではありませ […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 uenolawoffice 信用情報機関とは クレジットカードを作成するときやローンを組むとき、携帯電話の契約をするときなど、「信用情報機関」という言葉を見聞きしたことがあるかと思います。信用情報機関とは、個人と金融機関との間の信用取引をサポートするため、信用情報の […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 uenolawoffice 消滅時効の援用と民法改正 「コラム-消滅時効の援用-1」や「コラム-消滅時効の援用-2」でも解説したとおり、長い間返済していない借金の中には、「消滅時効の援用」という手続きを取れば、借金の返済をしなくてよくなる場合があります。 […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 uenolawoffice 自己破産しても今のアパートに住み続けられる? 借金でお悩みの方の中には、自己破産したら今住んでいるアパートにすみ続けられなくなってしまうのではないか、という不安を抱えていらっしゃる方もいるかもしれません。 本コラムでは、賃借物件にお住いの場合の自己破産につい […]